プロフィール
熱帯資源植物研究所スタッフ
熱帯資源植物研究所スタッフ
熱帯資源植物研究所スタッフが贈る、笑いあり、涙ありのWork Life story 的なブログです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 熱帯資源植物研究所 › よろしくお願いします糸満農場!

2009年08月24日

よろしくお願いします糸満農場!

皆様こんにちは。いつも「ど根性パパヤ日記」をご覧いただき誠にありがとうございます。
私はこの度かかし4号先輩に代わりまして、糸満農場のスタッフになりましたかかし7号です。
これから私が糸満農場の様子を楽しくお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

はいっびっくり!!
かたい挨拶はここまでにしま~す♪赤ベー

いやぁ~
まだまだ暑い日が続いていますね汗
ここ糸満農場も(特にハウスの中は)連日猛暑です汗汗汗
本社では実験室にこもりっぱなしの仕事をしておりましたので、この時期の糸満農場に異動と知った時はアレの覚悟をしました・・・

今月の始めから糸満農場の勤務になり、最初の1週間はとにかく暑いびっくり!!

パッションフルーツの畝(うね)作り暑いびっくり!!びっくり!!
よろしくお願いします糸満農場!

パッションフルーツの剪定(せんてい)暑いびっくり!!びっくり!!びっくり!!よろしくお願いします糸満農場!
他にもパパイアの収穫や、水やりのためのチューブの交換、雑草取り・・・
写真ではその暑さをうまく表現しきれませんでしたが、気温は最高で45℃くらいにまで達しますがーん
ハウスに入った瞬間から汗が止まることはありません。

ここはヤバい・・・
いつか倒れるかも・・・ガ-ン

そんなことを考えていましたが、なんだかんだと過ごしているうちに暑さにも徐々に慣れ(人間の適応能力ってスゴイですねおすまし

少し周りを見回してみると
よろしくお願いします糸満農場!

おぉー
遠くに海を臨むのどかな風景・・・

天気が良ければ晴れ、糸満農場からは雲1つ無い広い青空と、その青空と境目を接する綺麗な青い海を眺めることができます♪赤ステキですねハート 

暑さに慣れてきたからには、このステキな風景に癒されつつ、これから実る農場の作物たちからもたくさんの感動を貰えると思いますピース
そして、その感動を、このブログを通して読者の皆様と共有できるように更新していきたいと思いますびっくり!!


タグ :猛暑風景


Posted by 熱帯資源植物研究所スタッフ at 17:52│Comments(2)
この記事へのコメント
いつも楽しみにしていたので、再開をとてもうれしく思っています。^^

沖縄での農業、しまもハウス栽培、想像を絶します。(笑)
体調にだけは気をつけて、がんばってください。

これからも沖縄の驚くような自然や気候の投稿を楽しみにしています。^^
Posted by QAZ at 2009年08月24日 23:24
QAZさん、いつも楽しみにしていただいてありがとうございます♪
しかも私の体調にまで気を遣っていただいて・・・
QAZさんのように応援してくださる方々のおかげで、暑いハウス内での作業も頑張れます!ありがとうございます!!
これからも、楽しんでいただけるようなブログにしていけるように頑張ります。
Posted by かかし7号かかし7号 at 2009年08月25日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。