プロフィール
熱帯資源植物研究所スタッフ
熱帯資源植物研究所スタッフ
熱帯資源植物研究所スタッフが贈る、笑いあり、涙ありのWork Life story 的なブログです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 熱帯資源植物研究所 › 糸満農場のパパイア達

2009年09月14日

糸満農場のパパイア達

糸満農場のパパイア達先日、次代の糸満農場の主役となるパパイアの種をまきました♪赤
それから毎日、早く元気な芽が出るよう、水と愛情をたっぷり注ぎ続けましたおすまし














糸満農場のパパイア達種まきから約10日後、かわいらしい芽ふたばが顔を出しましたハート















芽が出た写真を撮りながら、
毎日見上げているパパイア達にも、こういう芽の時代があったんだよなぁ~。
そして、世話しているうちにいつの間にか大きくなって、たくさんの実をつけるようになるんだね。
なんて当たり前の事に感動してしまいました。

そこでびっくり!!
読者の皆様にも同じ感動を感じていただきたいと思いましたので、今回は糸満農場のパパイア達の様子を紹介してみますニコニコ

糸満農場のパパイア達まずはこれ右
8月の始めには30cm程度だった‘奇跡のパパイア’も、約40cmの身長に成長しましたアップ
早く成長して美味しい実をたくさんつけて欲しいです♪赤(少し気が早い?)












糸満農場のパパイア達続いてコチラ右
去年の10月頃に植えつけたパパイアですが、まだ実色も青いものが多いです。
しかし・・・













糸満農場のパパイア達中には黄色く色づいてきた実をつけた株もあります♪赤(一番下の実が黄色くなってきているのが見えます)
まだ本格的に収穫はできませんが、これからどんどん熟してきて美味しい実がたくさんとれるでしょうピース













糸満農場のパパイア達次はコチラ右
現在メインで収穫しているパパイアの株達ですおすまし
甘くて美味しい実をたくさんつけてくれます♪赤♪赤














糸満農場のパパイア達最後に、忘れてはいけないのがコレびっくり右
糸満農場のマスコット。ど根性パパヤですニコニコ

・・・。

元気ないですね。

多い時には50個程ついていた実も、今では10個程度になってしまいました。
葉っぱも数が少ないし、、、垂れちゃってるし、、、

しかーしびっくり!!
このコの名前は
ど根性パパヤ’びっくり!!びっくり!!びっくり!!
きっと、その内に秘めたど根性で元気を回復してくれると信じていますピース
元気になってくれないとブログのタイトルが・・・




糸満のパパイア達は現在こんな感じですおすまし



Posted by 熱帯資源植物研究所スタッフ at 22:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。